2010年10月3日日曜日

対症療法的に

ブリクサの調子が非常によくて、すごい勢いで成長し続けています。
この2~3日で、前面のガラスに押し寄せてきて、前面のコリドラス鑑賞スペースを圧迫してきたので、トリミングを行ないました。

 

ブリクサのトリミングってどうやったらいいのかよく分かりません。
有茎草らしいので、茎の途中でぶった切ってもいいのでしょうが、バランスよく切る自身がなかったので、今回は大きくなったブリクサを引き抜きまして、水槽外で株分けして差し戻しました(引き抜く際に水がにごりましたが、水換えにて対処)。
さらに、左右に植えてあったオーストラリアン・ドワーフヒドロコティレを引っこ抜いて、ランナーを分割して、グロッソみたいに植え直しました。


水槽前面にスペースが生まれてすっきりしました。でも、すぐに伸びちゃうんだろうな。根本的にレイアウト等を見直さないといけないと思います。
水槽の後ろの引き戸が見えちゃってるのも美しくないですね。なんとかできないものか・・・。白壁だったらいいのに。

また、アルアナの夕焼けのうち1本が長く伸びてきたので、下部でトリミングして、上部は4等分して差し戻しました。
 

あと、正面からは見えませんが、このウィローモスをどうしたらよいものか。

直径3cm位の流木にうす~く巻いたものですが、まるで絨毯のようになりました。
これも調子が良さそうなのですよ。う~む。

4 件のコメント:

  1. うちでもブリクサはいつも株分けして差し戻します!
    ご存知かもしれませんが、抜く時に、一気に抜かずに手を小刻みに上下にバイブレーションしながら抜くとちょっとマシです。

    返信削除
  2. ごめすさんへ
    ブリクサは一般的には難種といわれていますが、どうなんでしょう?先日もお客さんとお話していましたが、ロタラの方が絶対難種でしょう!と意見が一致しました。

    kohta1985さんへ
    バイブレーション、僕もやってます。

    返信削除
  3. kohta1985さん

    やはり株分けして差し戻しでいいんでしょうね。
    その方が見た目のバランスとか取りやすいですもんね。

    バイブレーションは目から鱗です。次回から私もそうしますね。
    今まで、ゆっくりとしかし力任せに引きぬいてまして、残った根っこや濁りの処理に閉口してましたんで。

    返信削除
  4. Nature Gardenさん

    ブリクサは私の中では超容易種です。なにも考えずに植えれば増えるみたいな感じです。
    ロタラは私も超絶難種だと思います。未だうまく育てられません(まだデビューして1年たったばかりの初心者ですけど)。
    でも最近、少し光が見えてきたような気がしています。あくまでも気がするだけですが。


    みなさん、バイブレーション抜きやってはるんですね。まさか、常識?

    返信削除