2010年9月30日木曜日

光合成によりCO2消費→pH上昇

SOLAR-Ⅰを設置してから水草の光合成が半端でないので、「もしや」と思って、水質測定を実施したら、案の定pHが上昇しており、ほぼpH7.0でした。

添加しているCO2を使い切っている模様です。

もっとCO2添加してpHを少し下げようかと思いましたが、水草が生長しすぎてもちょっと困るので、現状維持で行こうと思います。

将来的には、光量に見合ったCO2添加量、栄養分を見直さないといけないですね。今までの添加量では、全然足りないはず。

ただ、添加量を適正な量に見直すと、今までよりも水草がすごく生長するのは間違いないですよね。
どうしたらいいんでしょう??(笑)

とりあえず、大規模なトリミングをするか、リセット(部分リセットもありえる)をするかも知れません。


ちなみに、SOLAR-Ⅰの設置高さは、水槽天端から30cm上です。
水面から最低30cmあけるよう、取説には書いてあるので、最低の設定ですね。
もう少し高くてもいいのでしょうか。

2010年9月29日水曜日

やりすぎ

昨日からSOLAR-Iを点灯しておりますが、今日帰ってきたらえらいことになっていました。


気泡付けすぎでしょう。
ブリクサの気泡なんて初めて見ました。
私は、とんでもないモノを導入してしまったのではないでしょうか・・・。


なんか、水草の生長が激しく早くなる予感がします。

2010年9月28日火曜日

僕の太陽

とうとう、我が家の60cm水槽に太陽がやってきました(^^)/。
やった~!!(笑)

家内が風呂に入っている間に設置完了(笑)


その名もADA SOLAR-I(NAMH-150W装備)。

ADAの製品って他社より高価なイメージがありますが、メタハラに関しては同等か安い方になるみたいですね(それでも、十分高価なモノですけど)。

 

蛍光灯と違って魚たちの影が落ちてます。
今まで20W蛍光灯×4灯でしたが、さすがに150Wはめちゃくちゃ明るいですね。

明るすぎるので、バンドアの必要性を感じます。ホームセンターで材料探さないと。

あ、水槽ももう少し綺麗にしないといけないですね。

2010年9月27日月曜日

黒髭・・・危機一髪

今朝、出勤前に水草の様子を見たら、リリーパイプからの水流が直接あたっているボルビティスの葉先に黒髭藻を発見・・・・。

 

大ショック!!

原因は?

思い当たることは・・・、トーマシーにレッドラムズホーンを3匹与えちゃったことかもしれない・・・。


そういえば、Nature Gardenさんの8月のBlog記事にこんなコメントが書かれてました。
「トーマシーで貝の退治をすると、決まってクロヒゲくんが発生します。完全にトラウマになっています。 」

う~む、やっぱりそうなのか??


20:35追記
帰宅後、黒髭が生えているボルビティスを切除しました。
しばらく、頻繁な換水が必要な感じです。

2010年9月26日日曜日

KH=0?

照明点灯時間を変更して、水草も気泡を出すようになったので、久しぶりに水質を計ってみました。

測定時刻  21:00(点灯開始後6時間経過)
水温  25.0℃
pH   5.0!
GH   4
KH   <1(テトラテスト1滴で黄色)
EC   250μS/cm(125ppm)

まさかのpH5.0でした。
慌ててこの時間帯に1/3の換水を行いました。

22:00になったら、もう一度水質測定します。

(22:00追記)
水温  25.0℃
pH   6.0
EC   220μS/cm(110ppm)

明日また測定してみて、必要ならもう少し換水します。

イレクターパイプ

さて、SOLAR-I用架台の製作が完了いたしました。
高さをどうしようか悩みましたが、純正スタンドなどが高さ1,800mmのようなので、それに合わせました。

 
足の下にはゴムのインナーキャップを嵌めてあります。

多少、柱の鉛直が狂ってますが、最上部の梁のレベルは出ているので良しとします。


イレクターパイプで作ると安くてあがっていいですね。
材料費だけで、2,600円で済みました。パイプカッターを入れても総額で4,380円です。

18cm水槽のお手入れ

自転車に乗ろうと思ってたのに、パンクしていたので水槽の手入れをしました。

かなり長い間放ったらかしにしていた18cm水槽ですが、水草が伸び放題になってきたのでトリミングなどを実施します。設置してから水換えしかメンテらしいメンテはしてなかったので、2ヶ月間ほぼ放置プレイの状態がこれ(映り込みは無視する方向で・・・)。
 
 
ラージパールグラスが水上葉を出して、どこへ伸びようか模索中のご様子。
パールグラスは水上葉になろうとして?ますが、水上部分が枯れています。

さて、伸びた水草をトリミングしまして、 レッドチェリーシュリンプの為に左奥に追加したウィローモスは不要そうなので撤去しました。ラージパールグラスは60cm水槽に差し戻しました。

そして、テトラのクリプト1/4錠とオコシを1粒埋め込みました。

クリプトは様子が見えるようにガラス際に埋めました。

最近急に気温が下がってきたので、ヒーターも設置。
水量2Lの水槽に合うヒーターがなかなか見つかりませんでしたが、なぜかアクアテイラーズさんでいいブツを見つけたので即買いしました。4Lまでの水槽用の10Wオートヒーターです。

 最終型はこんな感じになりました。きれいさっぱりです。
 
 
 
上から見たロタラの葉が綺麗・・・。



抱卵していたレッドチェリーシュリンプはどこかへ行ってしまってました・・・。
オスメス1匹ずつ残っているので、彼らに期待しましょうか。

2010年9月25日土曜日

High Intensity Discharge Lamp

予告どおり、あるブツをを入手してしまいました!!

ジャジャ~ン(笑)



 

ADAのSOLAR-Ⅰ(NAMH-150W装備)でございます。
はい?わたくしにはオーバースペックですか、そうですか(笑)

カミハタのファンネル2やコトブキのブレイドHID1150も検討しましたが、結局ADAのものにしてしまいました。


まだスタンドが無いので設置はしていません。
お金が無くなったので、スタンドはただいま自作中です・・・・。

2010年9月24日金曜日

復活

4日前の9月20日から、60cm水槽の照明点灯時間を15:00~23:00の連続点灯に変更しました。(夜間消灯時23:00~翌朝7:30までリリーパイプを上げてエアレーションしてます)

今週、その様子を見てきましたが、こんな感じになりました。

クリプトコリネの枯れた葉先から気泡が出まくり。

アルアナの夕焼けの葉にも、気泡が沢山付くようになりました。
 

ボルビの葉にも気泡がいっぱい。

オーストラリアン・ドワーフヒドロコティレからも気泡が。

うーむ、まさか照明の点灯設定が問題だったとは・・・盲点でした。
Nature Garden神田さんに感謝です。
うちの環境には、照明のインターバル点灯は合わなかったようです(藻類の発生抑制には効いていた可能性はあります)。

先週末に購入したオコシも1個追加で埋めてますが、ガラス面の緑藻は特に増えた感じがないです。CO2拡散器の拡散面も設置時と同様のまっ白いままです。

グロッソの葉が大きくなって、パールグラスも伸びてきました。いい感じかも。

2010年9月20日月曜日

清水

とうとう本日、あるブツを注文してしまいました。
週末に受け取りに行く予定。

家内には・・・・、水曜に家に入荷の電話が入るはずなので、それをトリガーとして話すことにしますか。

さて、あとはそのブツ用の周辺機材を自作するか、購入するか・・・。

やっぱ自作だな。その方が楽しいし。

インターバル

一昨日、瀬戸市のNature Gardenさんにお邪魔した際に、いつものように水草の調子の報告や相談をさせて頂きました。

その中で、CO2添加時間の話題から照明の点灯時間の話題になりました。
私の水槽では普通に照明点灯時間に合わせてCO2を添加しているのですが、点灯時間を2回に分けていることを初めて話しました。

神田さん:「それってまずいんじゃないですか?・・・・。う~ん、どうなるのかなぁ・・・。」
わたし:「まずいですかねぇ? 元に戻してみます。」
(以後色々お話ししました。)

なんで2回に分けたのか忘れていましたが、家で調べたら思い出しました。

hovering daysさんのこの記事を読んで、藻類対策のつもりで試しに照明点灯時間を2回に分けたのでした。
リンク先の記事の内容は、
2時間程度のインターバルを空けて、午前と午後というふうに4時間ずつ程度点灯すると、藻類対策になるらしい
というものです。

この記事を見つけた時期は、まだ藻類を気にしており、試験的にこの照明点灯方法で運用を始めたのでした。結果として、確かに藻類に悩まされることはありませんでした(これ以後で複数のパラメータが変化してるので、確定はできません)。

ただ、水草の調子がイマイチ上がらない原因になっている可能性も否定できません。水草の体内時計的なもの(ホルモンバランスとか)に悪影響がないとも言い切れませんし。
ですので、一度照明点灯時間を15時~23時の連続点灯に変更してみます。

これで藻類発生や水草の調子がどう変わるのか、じっくり観察してみることにします。

2010年9月18日土曜日

瀬戸までお買い物

今日は瀬戸市のNature Gardenさんまでお買い物に行ってきました。
お目当ては、カミナリオコシと多数の水草と新しい水草水槽。
オコシと言ってもお菓子の方ではなくて 、水草の肥料(厳密には、肥料取締法でいう肥料には当たらないかも。成分表示がないですし。)の方です。ライフホールディングス社のWaterplants Fertilizer。
Fertilizerと書いてあるので、肥料でしょう。

今回は、3月に初めて自転車でNature Gardenさんに伺ってから半年ぶりにまた自転車でお邪魔しました。涼しくなったので、10月の耐久レースの練習を兼ねてます。

証拠写真(早く着いちゃいました)

早く着いたので、「瀬戸市なう」とかつぶやいたら、kohta1985さんから「瀬戸市と言うことは・・・?」とのつぶやきが。さらにNatureGarden神田さんの奥様、すみれさんからもつぶやきが来て不思議な感覚になりました(笑)

ディディプリスも買っちゃいました。


帰り道、間違えて今池を通るルートを走ってしまい、路肩に駐車車両が多くて疲れました・・・(おかげで新瑞橋に出たので分かりやすかったですが)。
非常に疲れまして、桑名市内でハンガーノック状態で帰れない気がしましたが、ガリガリ君で復活(笑)
無事、帰宅できました。
クラクションならされることも無く、ヒヤッとすることもなかったので、うまく都会を走れた1日でした。


本日の走行距離:124km

2010年9月17日金曜日

激安

CO2拡散器を掃除しました。

掃除している間のCO2添加をどうするか?
今までは、CO2添加が終わってから拡散器を外して洗浄し、翌日CO2添加開始前に装着していました。まあ、一日くらいCO2無添加でも無問題なワケですが・・・。

夏休みの最後に、家族で大阪の海遊館に行った帰りにアクアテイラーズさんに寄ったら、CO2拡散器が驚きの480円!!で売られていたので速攻ゲットしました(コレしか買えませんでしたが・・・)。
ダメもとで買ってきましたが、結構いい感じです。

トリミング

水槽右側のトリミングを行ないました。右奥のロタラの生長が芳しくないので、そこにパールグラスを差し戻しました。


右奥だけ状態が悪いです。
底床の掃除をしてみるか、アクアフローラを入手して埋め込むか・・・。底床の掃除かな?

アルアナの夕焼けは順調に生長してます。
ただ、一部の葉にうねりがみられるのが気になります。カリウム過多の予感?
最近はそんなに液肥入れてないんですが・・・。

2010年9月13日月曜日

こつこつと

憧れのあるものを買うべく貯めてきたへそくり?がそろそろ満期になりそう。
やっと涼しくなってきたので、時期的にもちょうどいい感じ。

あとはどうやって買うかと、家内にどう説明するかなのですが・・・。

2010年9月6日月曜日

最終形態

うちの睡蓮鉢に入れてあるネグロウォーターファンが、ようやく最終形態になったようです。
iPhone3GSで撮影

相変わらず温帯睡蓮は咲く気配がありません。
今年は咲かないかも・・・。やはり日当たりが良くないのが良くないのかな?

2010年9月5日日曜日

海水デビュー

9月に入ったというのに、今日もとても暑かったですね。
あまりの暑さに海水デビューしてしまいました。


割引券を戴いたので、家族で長島温泉ジャンボ海水プールへ行ってきたのであります。
うちから20kmくらいなので、朝8:30過ぎに出発。14:00には帰る予定。

遊泳中の写真はございません(笑)

子供たちを海に連れて行ったことがない(海に行きたがらない)ので、子供たちにとってはこれが初めての海水デビューとなりました。変な感じです(笑)

子供たちは最初、流れるプールだけで満足そうでしたが、人工波が楽しいサーフィンプールに連れて行ったら、波打ち際が楽しいらしくて、なんども波に流されて遊んでいました。

私も12年ぶりに行きましたが、かなり広くなっててびっくりでした。めちゃくちゃ日焼けして身体が熱くて今晩眠れない予感がプンプンしましが、とても楽しめました。

2010年9月2日木曜日

貧栄養

1週間前の8/25時点で、8/11にCO2拡散器を清掃(漂白)してから2週間経つのに、拡散面に藻類が全くついていませんでした。
 8/25の拡散器

で、さらに1週間(計3週間)経った本日の拡散器の状態がこちら(若干緑色が付いてきたかな?)。

水槽のガラス面の緑藻も極少です。斜め横から見てやっと見えるくらい。

これは窒素分がほとんど0という証拠??
毎日、結構な量を給餌しているのに足りていないらしい。
グロッソが弱ってそうに見えるし、パールグラスも弱弱しい気がします。
ただし、ハイグロだけものすごい長さに伸びてムキムキですが。


ということで、かなり前に買ったものの放置していた、ライフホールディングスのWATERPLANT FERTILIZER(カミナリオコシ)1個を埋め込みました(Nature GardenさんのBlogを見て、うちの在庫を思い出しました(笑))。

さて、うちの環境でオコシ1個で足りますやら。


またトリミングしないといかんなぁ。