2011年3月21日月曜日

土壌汚染

こんな時期に不謹慎なタイトルですみません。水草水槽の底床の話です。

うちの60cm水槽には、前景草(下草)として、グロッソスティグマを植えているのですが、最近枯れるというか弱るというか、一部のグロッソが抜けてきているのです。2週間前までは大丈夫だったのに・・・。

水槽の全景はこんな感じです。

水槽右側前面なのですが、見てのとおりサイアミーズ・フライングフォックスの下あたりのグロッソがまばらになってます。

上の写真を拡大したのが下の2枚。

なんか、上向きに徒長してるというか、底床から浮き上がってきてる感じです。茎が黄色っぽく、根も弱々しく見えます。

水槽の左側では、生えないというか育たない部分が出来てきてます。写真中央部分。

底床の状態は、以下のような感じです。
こちらは水槽右側のグロッソが抜けてきている部分の断面。

こちらは水槽左側のグロッソがまだ大丈夫そうな部分の断面。

立ち上げてから3ヶ月ですが、硫化水素でも発生してるのでしょうか????

フィルタの排水口(リリィパイプ)は、水槽前面左側に配置して右向きに排水するようにしてますので、水流は水槽右側の壁に当たって、左向きや下向きに変わって流れています。ですので、水槽前面右部分は流れが結構あるので、止水域というわけではないはずです。ただ、ここに汚れが溜まってしまっている可能性は否定出来ないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿