本日、待ちに待ったiPhone用OSのバージョンアップが出ましたね。
初期バージョンなので、しばらく様子見しようかと思ってましたが、 色々とブログやニュースを見ていたら、やっぱり入れたくなりました(笑)
さっそく、バックアップしてからiOS4を導入しました。今のところ、不具合はなさそうです。
お気に入りの新機能は、フォルダですね。アプリをいっぱい入れてあったので、これで見た目すっきりしました。マルチタスキングはまだメリットが分かりません。
カメラはやたらキビキビとした動作になりましたね。撮影から保存までが早い!!
iOS4対応アプリが出揃えば、もっと使いやすくなるのでしょうね(^^)
これでiPhone4を買わなくても、あと1年は3GSでいけるかな??
2010年6月19日土曜日
今週の睡蓮鉢
1株まで減ってしまっていたドワーフフロッグピットは、不屈の精神で復活して、水面を覆いつくすまであとひといきな状態まできました。目指せNature Gardenさんのガーデンプール!!(笑)
昨晩の大雨で水が溢れそうですね。
睡蓮の葉も増えてきましたが、花が咲く様子はまったく見られません・・・。
めだかの様子を見ていたら、稚魚を発見しました。見にくいですが、写真中央に写ってます。
1匹しか見つけられませんでしたが、この睡蓮鉢で新たな命が誕生したことに感動です。うれしいですね。
さて、こちらはハイグロフィラ・ポリスペルマの水上葉。
ロタラ・ロトンディフォリアの水上葉。
昨晩の大雨で水が溢れそうですね。
睡蓮の葉も増えてきましたが、花が咲く様子はまったく見られません・・・。
めだかの様子を見ていたら、稚魚を発見しました。見にくいですが、写真中央に写ってます。
1匹しか見つけられませんでしたが、この睡蓮鉢で新たな命が誕生したことに感動です。うれしいですね。
さて、こちらはハイグロフィラ・ポリスペルマの水上葉。
ロタラ・ロトンディフォリアの水上葉。
フィルタのお掃除と夏対策
前回のフィルタ掃除からまだ2ヶ月しか経っていませんが、明らかに流量が減っているので急遽掃除をしました。
今回の掃除の内容は、細目パッド、サブストラット、粗目パッド、パワーハウスソフトMのを軽くすすいで、あと念のためにブラックホールの取替え。
意外に汚れてなくて、なんで流量が減っていたのかよく分かりませんでしたが、掃除後の流量は明らかに回復しました。
さて、現在の水草は以下のような感じです。
2週間前にトリミングしたロタラ類の新芽がようやく伸び始めました。
アルアナの夕焼けは、引き続きよく伸びています。
足元にカミハタスティックを投下したはずのクリプトコリネ・リアルグリーンは多少色がよくなった感じですが、数枚の葉が枯れて取れてしまいました。
水中葉化している途中なのか、葉の形が変わってきました。わたくし、このクリプトの水上葉と水中葉の区別がついていませんでした(^^;;;;
調べてみたら、水上葉の状態で購入していたみたいです。
さて、本格的に暑くなってきましたので、ライトリフトと冷却ファンを設置しました。
冷却ファンは、KOTOBUKIのスポットファン202。もう一台増設する必要があるかもしれないですね。
ただ、冷却ファンを運転すると水がかなりの勢いで減るんですよね。クーラー買っちゃう?
今回の掃除の内容は、細目パッド、サブストラット、粗目パッド、パワーハウスソフトMのを軽くすすいで、あと念のためにブラックホールの取替え。
意外に汚れてなくて、なんで流量が減っていたのかよく分かりませんでしたが、掃除後の流量は明らかに回復しました。
さて、現在の水草は以下のような感じです。
2週間前にトリミングしたロタラ類の新芽がようやく伸び始めました。
アルアナの夕焼けは、引き続きよく伸びています。
足元にカミハタスティックを投下したはずのクリプトコリネ・リアルグリーンは多少色がよくなった感じですが、数枚の葉が枯れて取れてしまいました。
水中葉化している途中なのか、葉の形が変わってきました。わたくし、このクリプトの水上葉と水中葉の区別がついていませんでした(^^;;;;
調べてみたら、水上葉の状態で購入していたみたいです。
さて、本格的に暑くなってきましたので、ライトリフトと冷却ファンを設置しました。
冷却ファンは、KOTOBUKIのスポットファン202。もう一台増設する必要があるかもしれないですね。
ただ、冷却ファンを運転すると水がかなりの勢いで減るんですよね。クーラー買っちゃう?
2010年6月16日水曜日
2010年6月14日月曜日
窒素投入
100均グラスに植えてある水草の調子が悪いので、窒素分を入れて見ます。
もともとこのグラスと10cmキューブには、プラチナソイル・ブラウンにイニシャルスティックを埋め込んであります。しかし昨日の記事を見て分かるように、水草の成長は10cmキューブの方が明らかに良いです。この差は生体の有無しかありません。ということは、ソイル自体には窒素分は期待できないと思われます。
水草の状態はこんな感じです。ラージパールグラスの下葉が黄化してますし、グロッソは小さいままで伸び方もおかしいです。
入れてみるのは、カミハタのスティック肥料。量としては、3mmくらいです。
埋め込み位置は、右側の石と石の間。
現在のガラス面には藻類は見られません(水上部が白く汚いのは油膜と埃みたい。見逃してくださいませ(^^;;;)。
これから、水草の生長とガラス面への藻類の生え方を見ていきたいと思います。
もともとこのグラスと10cmキューブには、プラチナソイル・ブラウンにイニシャルスティックを埋め込んであります。しかし昨日の記事を見て分かるように、水草の成長は10cmキューブの方が明らかに良いです。この差は生体の有無しかありません。ということは、ソイル自体には窒素分は期待できないと思われます。
水草の状態はこんな感じです。ラージパールグラスの下葉が黄化してますし、グロッソは小さいままで伸び方もおかしいです。
入れてみるのは、カミハタのスティック肥料。量としては、3mmくらいです。
埋め込み位置は、右側の石と石の間。
現在のガラス面には藻類は見られません(水上部が白く汚いのは油膜と埃みたい。見逃してくださいませ(^^;;;)。
これから、水草の生長とガラス面への藻類の生え方を見ていきたいと思います。
2010年6月13日日曜日
増殖 - X∞MULTIPLIES
4月25日に立ち上げました10cmキューブ水槽の近況です。
なにやらツブツブしたものがいっぱい見えます。
5月3日にレッドラムズホーンを2匹投入しましたが、大量に増殖したようです・・・。
2匹いれば増えるのは分かっていましたが、こんなに増えるとは思ってなかったので、正直びっくりです。いったい何匹いるのか想像出来ません。
こんな小さな水槽に数10匹単位で増えて大丈夫なのでしょうか・・・。
さて10cmキューブ水槽の全景ですがこんな感じになりました。適当に撮ったので傾いちゃってますが気にしない方向で(^^;;;
横から見るとこんな感じになってます。オーストラリアンノチドメとグロッソがかなり伸びました。
水上部はこんな感じです。ロタラとラージパールグラスの水上葉が出てます。ロタラの茎の色が違うのは、ロトンディフォリアとインディカが混ざっていたからでしょうか。
10cmキューブには生体が入っているので、水草の生長がいい感じです。
生体を入れていない100均グラスの方は、窒素分がまったく足りないようで、ラージパールは下葉が枯れてます。グロッソも小さいままあまり増えてません。
100均グラスの方には、カミハタスティック肥料を極少量埋めてみたいと思います。
なにやらツブツブしたものがいっぱい見えます。
5月3日にレッドラムズホーンを2匹投入しましたが、大量に増殖したようです・・・。
2匹いれば増えるのは分かっていましたが、こんなに増えるとは思ってなかったので、正直びっくりです。いったい何匹いるのか想像出来ません。
こんな小さな水槽に数10匹単位で増えて大丈夫なのでしょうか・・・。
さて10cmキューブ水槽の全景ですがこんな感じになりました。適当に撮ったので傾いちゃってますが気にしない方向で(^^;;;
横から見るとこんな感じになってます。オーストラリアンノチドメとグロッソがかなり伸びました。
水上部はこんな感じです。ロタラとラージパールグラスの水上葉が出てます。ロタラの茎の色が違うのは、ロトンディフォリアとインディカが混ざっていたからでしょうか。
10cmキューブには生体が入っているので、水草の生長がいい感じです。
生体を入れていない100均グラスの方は、窒素分がまったく足りないようで、ラージパールは下葉が枯れてます。グロッソも小さいままあまり増えてません。
100均グラスの方には、カミハタスティック肥料を極少量埋めてみたいと思います。
2010年6月11日金曜日
もうだめ?
葉脈が浮き出てきていたクリプトですが、6月2日に根元にカミハタスティック肥料を埋め込んでから、10日ほど経ちました。若干色が戻ったかな?と思っていたのに、葉に穴があいてしまっていました。
なんかこの株だけ調子がおかしいです。根っこが痛んでるのでしょうか。
痛んでる葉を全て根元から切ってしまおうか・・・。とりあえず、放置プレーかなぁ。
横にもう1株同じクリプトがあるのですが、こちらは問題なく育ってます。ルーケンスも調子良し。
ブリクサはめちゃくちゃ調子がよくて巨大化の恐れが出てきてます。
アルアナの夕焼けもよく伸びてますね。
グロッソの葉もおっきくなってきました。
なんかこの株だけ調子がおかしいです。根っこが痛んでるのでしょうか。
痛んでる葉を全て根元から切ってしまおうか・・・。とりあえず、放置プレーかなぁ。
横にもう1株同じクリプトがあるのですが、こちらは問題なく育ってます。ルーケンスも調子良し。
ブリクサはめちゃくちゃ調子がよくて巨大化の恐れが出てきてます。
アルアナの夕焼けもよく伸びてますね。
グロッソの葉もおっきくなってきました。
2010年6月8日火曜日
山梨遠征~その3~
富士山からの帰り道、昨年も訪れた「まかいの牧場」に立ち寄りました。
入場券は1ヶ月有効という太っ腹な観光牧場ですが、うちからはちょっと遠すぎて1ヶ月以内にまた来るのは・・・・。
入場したのがちょうど15時ころ。さっきたっぷり吉田うどんを食べた気がしますが、ここに来たらこれでしょう。濃厚なソフトクリーム!!
生クリームのような濃厚さで、しかもたっぷり盛ってあります!!
牧場内では、バターやチーズ、クッキー作りなどの食作り体験、陶芸、キャンドルアートなどのものづくり体験などもできます。今年は時間がないので、動物たちとふれあうことにしました。
今年は残念なことに宮崎県での口蹄疫騒ぎの影響で、牛や豚の姿が見られませんでしたが、ここには馬、山羊、羊、うさぎ、ワラビーなどもいますので、子どもたちは昨日の富士花鳥園に引き続き、動物たちと触れ合えて楽しそうでした。
乗馬とか運動広場、モンゴル村もありゲルにも入れます。
ハンモックの森というところがあって、ハンモックがたくさんありました。大勢の大人、こどもたちがハンモックに揺られて楽しそう。うちのこどもたちも、めったに乗れないハンモックに夢中でした。(写真では1つしか映ってませんが・・・・)
帰りにおみやげをいっぱい買いまして、帰路につきました。
音羽蒲郡~岡崎間で予定通り14kmの渋滞につかまりまして、刈谷SAについたのが20時ころ。お腹もすいてきてるので夕食をとることに。
みんな楽しみにしていた「横綱ラーメン」を食べました。僕にとっては、本日3食目の麺類です(笑)
トッピングは全部のせを選択。特製とうがらしをたっぷり入れて頂きました。この特製とうがらし、見た目ほど辛くないんですよね。唐辛子のうまみが味わえます。
なんか今日は、ヒルクライムで消費したカロリー以上に摂取したような気がしますが、気のせいでしょう(笑)
家に着いたのは21:30過ぎてました。疲れた~。
入場券は1ヶ月有効という太っ腹な観光牧場ですが、うちからはちょっと遠すぎて1ヶ月以内にまた来るのは・・・・。
入場したのがちょうど15時ころ。さっきたっぷり吉田うどんを食べた気がしますが、ここに来たらこれでしょう。濃厚なソフトクリーム!!
生クリームのような濃厚さで、しかもたっぷり盛ってあります!!
牧場内では、バターやチーズ、クッキー作りなどの食作り体験、陶芸、キャンドルアートなどのものづくり体験などもできます。今年は時間がないので、動物たちとふれあうことにしました。
今年は残念なことに宮崎県での口蹄疫騒ぎの影響で、牛や豚の姿が見られませんでしたが、ここには馬、山羊、羊、うさぎ、ワラビーなどもいますので、子どもたちは昨日の富士花鳥園に引き続き、動物たちと触れ合えて楽しそうでした。
乗馬とか運動広場、モンゴル村もありゲルにも入れます。
ハンモックの森というところがあって、ハンモックがたくさんありました。大勢の大人、こどもたちがハンモックに揺られて楽しそう。うちのこどもたちも、めったに乗れないハンモックに夢中でした。(写真では1つしか映ってませんが・・・・)
帰りにおみやげをいっぱい買いまして、帰路につきました。
音羽蒲郡~岡崎間で予定通り14kmの渋滞につかまりまして、刈谷SAについたのが20時ころ。お腹もすいてきてるので夕食をとることに。
みんな楽しみにしていた「横綱ラーメン」を食べました。僕にとっては、本日3食目の麺類です(笑)
トッピングは全部のせを選択。特製とうがらしをたっぷり入れて頂きました。この特製とうがらし、見た目ほど辛くないんですよね。唐辛子のうまみが味わえます。
なんか今日は、ヒルクライムで消費したカロリー以上に摂取したような気がしますが、気のせいでしょう(笑)
家に着いたのは21:30過ぎてました。疲れた~。
山梨遠征~その2~
日は変わって6月6日(日)。
今日は朝4時に起床。
早いです。早すぎです。とても眠いです。
なんで早起きか。そりゃ富士山に登るためです。ええ。
自転車でね。
今日は毎年恒例のイベント、第7回Mt.富士ヒルクライムの日なのでありました。
富士河口湖町の富士北麓公園をスタートして、スバルラインを走って5合目まで登ります。
とてもいいお天気でした。5合目からの雲海。
今年は明らかに練習不足なため、事前の予告通りのんびりサイクリングモードで登りました。のんびりしすぎまして1時間30分を少し超えてしまいました・・・。ゴール時の笑顔写真がのんびりの証拠。
のんびりモードでも1時間30分は切る予定だったのですが、今年に限って5km毎の区間計測地点がなかったのと、決戦用のホイルにスピードメーター用のマグネットを付け忘れており、こちらでも走行距離が分からず、ペース配分ができなかったのが敗因です。
機材のチェックはちゃんとしましょうということで・・・。
仲間たちは、自己ベストを出してました。Kくん、Sさん、Yくんたちは1時間21~22分台だったとのこと。すごいす。
9時前には5合目に到着して、仲間たちと談笑。記念撮影して、昼前に下山しました。
下山したらお腹もすいているので、スタート地点で参加者に無料で振る舞われる地元の「吉田うどん」を頂きました(300円で買うこともできます)。腰のない?少し硬めの麺に、甘めのツユ。キャベツと天かすのトッピングで美味しかったです(^^)。
家族は応援バスで下山してくるので、それを待って会場を後にしました。
昨夜泊まったホテルで汗を流した後、家族はお昼を食べていないので地元のラーメン店かうどん屋を探しまして、偶然国道沿いで見つけた「吉田うどん」のお店「蔵ノ介」に入りました。
僕が注文したのは、吉田うどんの肉つけうどん(温)の大盛り。安くてボリューム満点。腰も強くて、味噌煮込みうどん用の麺くらい歯ごたえがありました。レース会場のものとは別物というくらい違うのです。
ツユもうまくて、本日2度目の吉田うどんですが、一気に平らげてしまいました。
つづく。
今日は朝4時に起床。
早いです。早すぎです。とても眠いです。
なんで早起きか。そりゃ富士山に登るためです。ええ。
自転車でね。
今日は毎年恒例のイベント、第7回Mt.富士ヒルクライムの日なのでありました。
富士河口湖町の富士北麓公園をスタートして、スバルラインを走って5合目まで登ります。
とてもいいお天気でした。5合目からの雲海。
今年は明らかに練習不足なため、事前の予告通りのんびりサイクリングモードで登りました。のんびりしすぎまして1時間30分を少し超えてしまいました・・・。ゴール時の笑顔写真がのんびりの証拠。
のんびりモードでも1時間30分は切る予定だったのですが、今年に限って5km毎の区間計測地点がなかったのと、決戦用のホイルにスピードメーター用のマグネットを付け忘れており、こちらでも走行距離が分からず、ペース配分ができなかったのが敗因です。
機材のチェックはちゃんとしましょうということで・・・。
仲間たちは、自己ベストを出してました。Kくん、Sさん、Yくんたちは1時間21~22分台だったとのこと。すごいす。
9時前には5合目に到着して、仲間たちと談笑。記念撮影して、昼前に下山しました。
下山したらお腹もすいているので、スタート地点で参加者に無料で振る舞われる地元の「吉田うどん」を頂きました(300円で買うこともできます)。腰のない?少し硬めの麺に、甘めのツユ。キャベツと天かすのトッピングで美味しかったです(^^)。
家族は応援バスで下山してくるので、それを待って会場を後にしました。
昨夜泊まったホテルで汗を流した後、家族はお昼を食べていないので地元のラーメン店かうどん屋を探しまして、偶然国道沿いで見つけた「吉田うどん」のお店「蔵ノ介」に入りました。
僕が注文したのは、吉田うどんの肉つけうどん(温)の大盛り。安くてボリューム満点。腰も強くて、味噌煮込みうどん用の麺くらい歯ごたえがありました。レース会場のものとは別物というくらい違うのです。
ツユもうまくて、本日2度目の吉田うどんですが、一気に平らげてしまいました。
つづく。
2010年6月7日月曜日
山梨遠征
この土日で、山梨県は富士山方面へ行ってきました。
移動だけで時間がかかるのであまり観光できませんが、まずは富士宮の白糸の滝に行きました。
これは、白糸の滝までの道の途中にある音止めの滝です。 落差約25メートルのなかなかの迫力のある滝でした。
白糸の滝までは階段を降りて行きますが その途中の展望台から見たのがこちら。見た瞬間、「おおっ」と声が出てしまいました(笑)
滝つぼ手前まで近寄れます。滝つぼのすぐ脇にお土産屋あるのがシュールな感じ(笑) 滝つぼの水が綺麗です。左の太い滝は上流の川からの流れだと思います。他の細いまさに白糸の如くの無数の滝は、富士山の雪解け水が溶岩断層から湧き出したものらしいです。
あとこんな写真も。
白糸の滝の帰り道、音止めの滝のすぐ脇にあるカフェで休憩。アフォガードを頂きました。初めて食べましたが、ソフトクリームの甘みとエスプレッソの苦味がうまく融け合ってとても美味でした。
カフェの庭からは音止めの滝が見られます。ちょうど太陽が背に来る時間帯だったので、虹がかかってました。
フェンスのすぐ外が崖になってます(ガクガクブルブル)。
さて白糸の滝を後にしまして、続いては妻がネット調べて行きたいと言っていた、「富士花鳥園」に行きました。
こちらでは世界中の「フクロウ」が見られます。室内で撮った写真は手ブレが・・・。すみません。
それにしても、猛禽類ってかっこいいですねぇ。ハンターの目つきです。
こちらでは、珍しいフクロウのショーもしてました。観客の目の前をフクロウやミミズクが飛んでいき、凄い迫力でした。写真のフクロウは「ゴンちゃん」です。
向こう側からまさに目の前まで飛んできました。かっこい~。
あと、ベゴニアがたくさん育てられてました。
たくさん吊ってあるのは何の花?
巨大なトランペット・フラワーもありました。
とにかく広いです。
屋外ではエミューが飼育されていてエサをやることができましたが、やつらの目つき怖すぎ・・・。
最初、エサのやり方が分からず取り囲まれたりしまして、かなり怖かったです(笑)
でも、やり方が分かると、こどもたちも楽しそうにエサをやってました。手のひらに載せてやれば大丈夫。(最初、エサを指でつまんでやってたら、指まで噛まれて痛かった・・・。)
白鳥、黒鳥、アヒルやカモたちもいましたよ。屋外では、ハヤブサのショーもあるみたいです。
このあと宿まで移動して、本日は終了。
お休みなさい。
移動だけで時間がかかるのであまり観光できませんが、まずは富士宮の白糸の滝に行きました。
これは、白糸の滝までの道の途中にある音止めの滝です。 落差約25メートルのなかなかの迫力のある滝でした。
白糸の滝までは階段を降りて行きますが その途中の展望台から見たのがこちら。見た瞬間、「おおっ」と声が出てしまいました(笑)
滝つぼ手前まで近寄れます。滝つぼのすぐ脇にお土産屋あるのがシュールな感じ(笑) 滝つぼの水が綺麗です。左の太い滝は上流の川からの流れだと思います。他の細いまさに白糸の如くの無数の滝は、富士山の雪解け水が溶岩断層から湧き出したものらしいです。
あとこんな写真も。
白糸の滝の帰り道、音止めの滝のすぐ脇にあるカフェで休憩。アフォガードを頂きました。初めて食べましたが、ソフトクリームの甘みとエスプレッソの苦味がうまく融け合ってとても美味でした。
カフェの庭からは音止めの滝が見られます。ちょうど太陽が背に来る時間帯だったので、虹がかかってました。
フェンスのすぐ外が崖になってます(ガクガクブルブル)。
さて白糸の滝を後にしまして、続いては妻がネット調べて行きたいと言っていた、「富士花鳥園」に行きました。
こちらでは世界中の「フクロウ」が見られます。室内で撮った写真は手ブレが・・・。すみません。
それにしても、猛禽類ってかっこいいですねぇ。ハンターの目つきです。
こちらでは、珍しいフクロウのショーもしてました。観客の目の前をフクロウやミミズクが飛んでいき、凄い迫力でした。写真のフクロウは「ゴンちゃん」です。
向こう側からまさに目の前まで飛んできました。かっこい~。
あと、ベゴニアがたくさん育てられてました。
たくさん吊ってあるのは何の花?
巨大なトランペット・フラワーもありました。
とにかく広いです。
屋外ではエミューが飼育されていてエサをやることができましたが、やつらの目つき怖すぎ・・・。
最初、エサのやり方が分からず取り囲まれたりしまして、かなり怖かったです(笑)
でも、やり方が分かると、こどもたちも楽しそうにエサをやってました。手のひらに載せてやれば大丈夫。(最初、エサを指でつまんでやってたら、指まで噛まれて痛かった・・・。)
白鳥、黒鳥、アヒルやカモたちもいましたよ。屋外では、ハヤブサのショーもあるみたいです。
このあと宿まで移動して、本日は終了。
お休みなさい。
登録:
投稿 (Atom)