2010年7月25日日曜日

避暑

毎日暑い日が続いていますね。
わたしは昨日、避暑地に行ってきました。
行き先は、乗鞍は畳平です。

当初は、平湯峠側と長野側からのWアタックの予定でしたが、事情により長野側からのみということになりました。飛騨高山経由で無料となった安房峠道路を通って乗鞍高原温泉からアタックしました。

乗鞍高原観光センターからスタートです。メンバーは、Sさん、ハムちゃん、bunさん、わたくしの4名。
今回は8月末の全日本マウンテンサイクリングin乗鞍に出場するbunさんの練習を兼ねてます。
いい天気です。今日はちゃんと日焼け止めを忘れませんでした(笑)

右側の山頂を目指します(乗鞍高原観光センター~畳平:全長20.5km標高差1,260mです)。まだ残雪が見えますね。上のほうは涼しそうです。

スタート直後の御三方。わたしは後ろからノンビリ写真撮りながら登ります。

スタートから8kmほどのスキー場からの眺め。


スタート地点で作ったドリンクが濃くて、途中でのどが渇いて仕方なくなりました。このままじゃあ途中リタイアしてしまいそう・・・。泣きそうです(笑)
なんとか位ヶ原山荘(スタート地点から約16km地点)までたどり着いて、湧き水をゲット。生き返りました。ゴールまでは、あと3.5kmほどです・・・。


他の3名を10数分待たせてなんとかゴールです。

いやぁ、なんて気持ちのいい天気なんでしょ。涼しいし。

雲の陰がたくさん落ちてます。なんて雄大な景色。

ゴール地点から見る位ヶ原山荘。結構下のほうに見えるのでびっくり。


下山後は、乗鞍高原観光センターの新名物らしい「山賊バーガー」のでっかい版の「親分バーガー」を戴きました。1個で3~4人分とのことなので、4人で2個注文。半分ずつに切ってもらいました。

20cmくらい。厚みは7cmくらいでしょうか。
バンズは古代米らしい、中はチキンカツ、トマト、キャベツなどの野菜がたっぷり。
ソースは甘めで、チキンは外が超サクサクで、中はジューシー。みんなうまいうまいと平らげてしまいました。ヒルクライムの後なら、一人で1個食べられそうです。

おなかを満たした後は、お隣の湯けむり館で温泉を満喫。単純硫黄温泉【硫化水素型】 とのことで、硫黄の匂いが漂う久々に温泉らしい温泉でした。

2010年7月19日月曜日

新水槽スタート

プールから帰ってから、新水槽の立ち上げをスタートしました。
まずは、10cmキューブ水槽の最後の姿。

ハダニだと思っていましたが、NatureGardenの神田さんによるとナントカシラミ(オンシツコナシラミでしたっけ?(^^;;;;;)ではないか?とのことでした。


さて、新水槽を立ち上げます。水槽は昨日の記事にアップしたトリオコーポレーションのビバリアアール1815です。
寸法は、W180×D135×H150mmで、容量は約2.6Lです。

まずは、底床材のサンディーゴールドの下ごしらえから(写真ありません・・・)。
NatureGardenの神田さんから、「とにかく洗ってください!」とのアドバイスを戴いてましたので、本当によく洗いました。最初に洗ったとき、ものすごく茶色く泡立って濁ったのでびっくりしました。すすぎ水がきれいになるのにかなり時間がかかります。

よく洗ったサンディーゴールドを水槽に投入。

今回も元肥は、テトラのイニシャルスティックとクリプトです。イニシャルスティックの量はこんな感じ。多いか少ないかまたもやよく分かりません・・・。

これを一個づつ底床の奥深くにピンセットで埋め込みました。

クリプトは1/2錠をさらに半分にして二粒埋め込みました。

サンディーゴールドを巻き上げないように水張り(60cm水槽の飼育水)をしまして、

10cmキューブで使っていたモス付き流木をリサイクル(という手抜き(笑))。モスを巻き直すのが面倒だったので、トリミングしただけで入れました(笑)
あとは、10cmキューブに植わっていたロタラ、グロッソと、60cm水槽から刈ってきたパールグラスとラージパールグラスを植えて完成。

1本だけ100均グラスにあったハイグロの水上葉を植えました。

10cmキューブで増えたレッドラムズホーンは出来るだけ移し替えました。

さてさて、今後どんな感じになるのか楽しみです。
(左奥の水草は、今後の展開次第では、三角構図にするために撤去する可能性ありです)

プール帰りに、うさぎの餌とカブトムシの土を買いにDioWorldに寄ったので、念のために超小型フィルタを買っておきました。
ニッソーのマスターパルミニミニです。

多分、無ろ過でも大丈夫だとは思いますが、今後の水質次第で取り付けるかもしれません。
生体が増えないとも限りませんし(謎)。





※神田様:文章を書くのが苦手なので、こんな感じで勘弁してください(笑)

やけど

最近では珍しい、はっきりとした梅雨明けで、ものすごい晴れが続いている連休の最終日、海の日ですが子供たちと市営プールに行きました。

プールに着くと、まだ夏休みに入っていないのに、夏休み中でも見たことのない行列が受け付け前に出来ていました。ぜんぜん進みません・・・。
これじゃあ刺すような日差しの中、1時間くらい待たされそうじゃん・・・、と思っていたら、「発券機が故障したので、手売りも始めます」、とのアナウンスが。
ただの発券機の故障でした(笑)


今日は日差しが強すぎるので、サングラスが手放せません。しかし、メガネ類を着用しての遊泳は禁止とのお達し。しかたないので、子供たちの様子を見守るため、サングラスをつけたままで流れるプールを歩いて流されました。
その姿はまるで、リハビリのようだったでしょう(笑)
50分ごとに10分間休憩があるのですが、50分間水中で歩き続けると、水から上がったときに体が非常に重く感じてしんどかったです。

2時間水に浸かっていなかったせいで、上半身が激しく日焼け・・・・。日焼け止め忘れてました・・・。
ヒリヒリして痛かゆい。今晩寝られるだろうか・・・。



ああ、3連休が終わった・・・。
新潟のADAに行ってみたいなぁと言ってみたけど、見事に却下されました・・・。
いつか行ってみたい・・・。
新潟って家族で楽しめる観光地ってなにがあるんだろう・・・。

2010年7月18日日曜日

新水槽

昨日、久々に瀬戸のアクアリウムショップNatureGardenさんにお邪魔しました。

2ヶ月ぶりでしたので、またまた色々刺激を受けちゃいました。

そしてゲットした品がこちら。

18cm水槽とサンディーゴールドです。

10cmキューブがあまりにモサモサになりましたので、こちらに変更してみます。
10cmは白ヒカリめだかの泳ぐスペースが狭すぎてかわいそうでした。
こちらなら水草ボーボーでも遊泳スペースが確保できるでしょう(笑)

3代目

今年も無事にカブトムシが育ちました。

最初にうちに来たのは2年前の夏。実家から成虫を数匹もらってきて、長女の夏休みの自由研究として色々調べたっけ。
その年に卵がたくさん生まれ孵化しました。10数匹いたでしょうか。その一部の写真がこれ。

私自身、子供のころにカブトムシを幼虫から飼ったことはありましたが、幼虫から蛹になる時点で死なせてしまい、羽化させた経験はありません。
どうしようかと思いましたが、子供たちの勉強のためにもなるかな?と、味付け海苔の空き容器など3~4つの容器に入れて育ててみることにしました。

市販のカブトムシ用土を買ってきて、せっせと世話をした結果、昨年この幼虫が蛹~成虫になりました。意外にもあっさりと・・・。なぜ??

そしてまた卵を産みました。

その後、妻や子供たちがたまに土を換えたり、湿らせたりして年を越え、この夏無事に成虫になったのがこの3匹。
まさか3代目が出来るとは思っていませんでした(今年は私はほとんどノータッチ)。
昨年より数は減りましたが、これは近親交配のせい??世話が駄目だった??

結構、しっかりした体になってます。

4代目を目指すのなら、よそからオスを迎えるほうがいいのでしょうねぇ。

2010年7月14日水曜日

ぼーぼー

10cmキューブの水草が復活の兆しです。
7月5日の記事では、ハダニにやられて茎の先の方の葉が軒並み枯れていましたが、
今日見てみたら、ハダニが少なくなって、枯れた葉の根元側から脇芽が出て、元気いっぱいになっていました。

7月5日がこの状態。

で、今日7月14日の状態がこれ。

オーストラリアン・ノチドメの伸び方がハンパない。凄い生命力です。
水の減り方もハンパくて、一日で5mm減ってます。
ガラス面の緑藻は皆無です。

2010年7月13日火曜日

昨日のことですが、おかげさまでまたひとつ増えました、歳が。ふぅ・・・。


もやしもんコラボビールですが、急遽外食となり、そちらで生ビールを戴いたのでまだ開けていません。そのうち開けるでしょう・・・・。

2010年7月11日日曜日

雨中サイクリング

今日は、長男の同級生のお父さんMさんのお誘いで、松阪までサイクリングに行ってきました。

ほとんど旧伊勢街道を走る平坦路。片道50kmあまり(2時間半くらいの予想)です。Mさんは内宮までを希望されましたが(片道75km超)、普段あまり自転車に乗られていないとのことでしたし、天気も怪しいので松阪でおいしいものを食べましょうということになりました。

朝8:30に四日市を出発し、鈴鹿あたりから小雨が・・・。でもびしょぬれになる感じではなくて、涼しくてちょうどいい感じ。

淡々とペダルをこいで、計算どおり11時過ぎに松阪に到着。 まだお昼にはちょいと早いので、松阪城址に登りました。うれしいことに、小雨が上がっていることに、ここで気づきました(遅杉(笑))
 

その後、上の写真中央に写っている御城番屋敷(ブルーシートが屋根にかかっている)に立ち寄りました。史跡なのですが、ちゃんと人が住んでいる家もあるのがすごいです。またそのうち8件ほど空くらしく、耐震とかのリフォーム後、住人を公募するらしいです。
江戸時代の建物って感じですねぇ。
縁側もあって、歳をとったらのんびり暮らすのによさそう。城下の閑静な住宅街の一画にあり、幹線道路から奥まっていて静かだし、市民病院や商店街も近い。 不便なところじゃないのがいいですね。

お昼は、和田金?牛銀?
いやいや、そんな贅沢をしたら嫁さんにしかられます(笑)
ここは不二屋の中華そばにすることにしました。ここはいつ行ってもお客さんでいっぱいです。
わたしはやきそば、Mさんは中華そばを注文。
これがやきそば。
固めのあんが、あげた麺にかかっています。麺が香ばしくて美味。汗で塩分を失った身体に和風の塩味が染み渡りました。量も多くて、おなかいっぱいになれました。

お昼を食べ終えたら、外は雨・・・。まあ、目的は達成したので濡れて帰るのもいいでしょう。

帰り道、津市で蜂蜜饅頭をいただきました。疲れた体に、甘~いあんこがたまりません。うれしいことにお茶も冷たくておいしかったです。

あとは雨の中、黙々と北上して、予想通りの15時過ぎに四日市に到着しました。
家に着いたら靴の中までぐっしょりの濡れ鼠・・・。脚は濡れた上にタイヤが巻き上げた砂がついてザラザラでした。

2010年7月10日土曜日

かもす

さて、7月8日からもやしもんの実写版ドラマが始まりました(東海地方では、7月15日からですね)。

それにあわせて、各地の酒造メーカーさんとコラボしたお酒やビールが発売となりましたので、さっそくそのうちのひとつをお取り寄せしました。
麗人酒造株式会社さんのこれです。本日届きました。

こんな感じでケルシュ・アルト・スタウトの3本セット。
 

ちゃんとオリゼーたちも描かれておりますね。


おまけとして、「造り酒屋の仕込水」(非売品)も入っていました。

さて、入手したのはいいのですが、もったいなくて飲めない・・・(笑)
いやいや、もうすぐ誕生日なのでその日に1本開けるとしましょう。どれから味わおうかな。