2012年5月15日火曜日

リセット

久しぶりのアクアネタです(^^;;
過去の記事を遡ってみたら、なんと半年振りじゃないですか。ま、そんだけ、サボってたわけですが。

実は60cm水槽のメンテの手を抜いていた結果、ラン藻が発生してしまいまして、そりゃもうえらいことになってしまいました。これはもうリセットするしかないという状態になりまして、GW中に瀬戸のNature Gardenさんで水草を仕入れてきまして、ラン藻の対処用にグリーンFゴールドという薬も買ってきました。

とりあえず、ラン藻をなんとかしないと作業を始められないので、ラン藻が付いてしまっていた水草(有茎草のほとんどとウィローモス)を撤去して、グリーンFゴールド2gを投入して様子を見ることにしました。グリーンFゴールドは、本来魚の細菌感染症用の薬ですが、ラン藻はシアノバクテリアという菌類であるため効くらしいです。

1週間かけて換水を繰り返して薬を抜きました。もともと魚用なので魚には影響はなかったようですが、水草にはダメージがありました。シダ類へのダメージが大きくて、ミクロソリウムとボルビティスの半分ほどが枯れてしまいました・・・。


リセット作業ですが、まずは水槽中の流木と残った水草を撤去。

水槽中には枯れた水草の葉がたくさん沈んでいました・・・。取るのめんどくさかったです。

このあと水をほとんど抜いた状態にして、生体を取り出しました。水槽の水は一部残して、生体のストックとリセットの種水に使いました。

底床の大磯砂も全て取り出して、すっきり。大磯砂はよく洗浄しておきました。

毎回悩むのが、底床に何を使うかです。
ロタラをきれいに育ててみたいのでソイルを使おうかまたさんざん悩んだ挙句、やっぱり大磯砂で行くことにしました。ただし、今回は元肥にイニシャルスティックは使わずに、1年位前に買ったパワーサンドを使ってみることにします。パワーサンドと大磯砂の相性がどうなのかまったく分かりませんが、だめならやり直せばいいだけのことです。

パワーサンドを使うことにしましたが、そのまま敷いてしまうと、大磯砂と混ざってしまい、次回のリセット時に難儀するのが目に見えているので、100均になにか使えそうな物はないか探しに行きました。鉢底ネットがポピュラーなようですが、わたしはコレを使ってみます。

洗濯用のネットです。これなら生分解されませんし、取り出すのも楽そうです。網目も適度に細かいので、目詰まりせず、パワーサンドもこぼれません。パワーサンドを入れて、水槽の底にセットしました。

この上から大磯砂を盛ります。パワーサンド分だけ大磯砂が余るので、今回はかなり傾斜をつけることができました。

水を注いで、 流木や水草を盛り付けて完成。

先日、和歌山のkohta_1985さんちにお邪魔したときにいただいた水草も使いました。ブセファランドラとプレミアムモスです(^^) 

確か、ハイグロフィラ・ピンナティフィダもいただいたはずなのですが、ストックしてあった水槽内で見つけられませんでした。kohtaさん、すみません・・・・。


2012年4月30日月曜日

高野山メディオフォンド

久々の更新です(^^;;

半年前に和歌山からkohta_1985さんに来ていただきましたが、今回は私が和歌山にお邪魔しました。高野山に登って、kohtaさんちの水草水槽を見に行こうサイクリングです。

コースはこんな感じ。
ルートラボ


朝の8時に粉川に集合しまして、ここからかつらぎ町へ向かい、そこから高野山へアタック!!昨年の秋以来、マラソンの練習ばかりしていて満足に自転車に乗ってなく、しかもヒルクライムはいつ以来だろう・・・という感じだったので、かなりキツイ序盤になりました。

心拍は上がらないけど脚がキツくて堪りません。かなりのゆっくりペース。kohtaさんの方は全然余裕そう・・・。スタートして間もない、民宿美嶋荘で一旦休憩してもらいました。

再スタートしてからはそこそこ楽になってきました。

花坂から本番スタート。8kmで5%強の本格的なヒルクライムコースです。世界遺産に向けて走れるとは、なんていいコースなんでしょう(^^)

大門に着いて記念撮影したら、下り返して花坂あたりのドライブインで焼餅をいただき、紀美野方面へ。焼餅の写真取り忘れましたが、おいしかったです(^^)

30kmほど下って(この区間がとても気持ちいい)、山田ダム経由で貴志川線の貴志駅によってもらいました。なんでも「たま駅長」がいるとのこと。

「たま駅長??」

でしたが(^^;; 行ってみて納得。すごい人気の駅長さんでした。

ここから和歌山市内までは、たま電車と競争しながら走りました。市内に入ったあたりで、私はハンガーノック気味に・・・・。kohtaさんに伝えると、では先に補給しましょうということで、県体育前の和歌山ラーメンを食べに行きました。
二人ともねぎラーメンのWを注文。結構な量だったのでビビリましたが、とてもおいしくてちゃんと完食。サイドメニューの鯖寿司もとてもおいしかったです(^^)

補給が終わったら、kohtaさんのお店の水草水槽を視察。みごとな120cm水槽です。まだ濁っているとkohtaさんは言ってましたけど、めちゃきれいでしたよ。水草の調子も完璧だったし。

和歌山では、コンビにでも普通に売られているというグリーンソフトもご馳走になりました。 抹茶のシャーベットぽい感じでとても美味。うーむ、和歌山ローカルにしておくのはもったいない。

そんなこんなで小一時間お邪魔しまして、スタート&ゴール地点に向けて再スタート。水草のお土産をいただいちゃいました。

残り20kmあまりですが、後ろから雨が近づいてきてまして、追いつかれないようにkohtaさんが引きまくってくれて、ぎりぎり本降りになる前にゴール。

走行距離は113kmでした。

久々のロングでしたが、とても楽しい一日でした。kohtaさん、また秋にご一緒しましょうね。



帰りの道の駅で、嫁さんから頼まれた梅干を購入し、 天理市内でせっかく天理に来たのだからと、こちらで晩ごはん。十数年ぶりに天理ラーメンを堪能しました!! やっぱりうまいっすねぇ。癖になりますね。また食べに行きたいや。

2012年2月26日日曜日

5時間15分07秒

これが私の東京マラソン2012の記録です。初フルマラソンの記録として、早いのか遅いのか分かりませんが、今の実力ではこれが精一杯でした。

昨年の10月11日に当選の知らせが来てから、ちゃんとしたランニングの練習を始めました。といっても、10月からの3ヶ月あまりで230kmほどしか走ってません。

本番まで走りこんで一度は30kmを走っておきたかったのですが、年明けに左脚にシンスプリントという故障をしてしまい、1月のハーフマラソン以降、治療に専念するため1ヶ月あまり、まったくランニングはせずに自転車かウォーキングしかできませんでした。

おかげで本番にはシンスプリントはほぼ治っていましたが、ハーフマラソン以上を走ったことが無い状態だったので、6分半/km前後に抑えてスタートしました。下記のGPSの記録を見ると、最初の1kmは大集団のためゆっくりペースですが、その後は安定しているのが分かります。

しかし、23kmあたりで左膝裏を痛めてしまい・・・、それ以降ずるずるとペースが落ちてしまっていたのが分かります。距離走で脚を鍛えられなかった結果ですね。

ラスト10kmくらいからは左脚が痛くてたまらないため、少し走っては歩くというのを繰り返しています(39kmでは我慢できず仮設トイレに寄っています)。ラストの1kmはなんとか歩くことなくペースを6分台まで戻してゴールしました。

心肺やスタミナ的(補給もうまくいった)にはまったく問題なかったので、ハーフ以降が未知の領域とはいえ、前半もう少しペースを上げておけばよかったのかなというのが反省点です。


1月のハーフマラソンで2時間切りできたので、今回の初フルマラソンの目標は5時間を切ることでしたが、結局かないませんでした・・・。ハーフとフルでは全然違うということがはっきりと分かりました。甘かったです。


分割
タイム
距離
平均ペース
概要 5:19:36.0 43.00 8:20
18:22.5 1.00 8:23
26:40.9 1.00 6:41
36:38.3 1.00 6:38
46:23.5 1.00 6:24
56:30.4 1.00 6:30
66:39.8 1.00 6:40
76:18.5 1.00 6:19
86:18.4 1.00 6:18
96:42.8 1.00 6:43
106:48.0 1.00 6:48
116:50.2 1.00 6:50
126:30.5 1.00 6:31
136:55.0 1.00 6:55
146:22.2 1.00 6:22
156:34.8 1.00 6:35
166:56.6 1.00 6:57
176:31.5 1.00 6:32
186:22.1 1.00 6:22
197:00.5 1.00 7:01
206:30.4 1.00 6:30
216:54.3 1.00 6:54
226:17.3 1.00 6:17
236:39.5 1.00 6:40
248:33.3 1.00 8:33
257:08.2 1.00 7:08
268:29.3 1.00 8:29
276:47.8 1.00 6:48
287:31.6 1.00 7:32
298:19.8 1.00 8:20
307:47.6 1.00 7:48
317:17.5 1.00 7:18
327:53.9 1.00 7:54
337:38.1 1.00 7:38
348:00.2 1.00 8:00
358:44.7 1.00 8:45
368:07.0 1.00 8:07
378:40.0 1.00 8:40
388:28.9 1.00 8:29
3910:59.8 1.00 11:00
408:15.0 1.00 8:15
418:02.6 1.00 8:03
428:43.7 1.00 8:44
4310:19.0 1.00 16


と、結果はとても満足できるものではありませんでしたが、東京マラソンはとてもとても楽しかったです(^^) (脚を痛めた後半の10kmあまりは苦痛との戦いでしたが(笑)) 途切れることなく続く沿道の応援、給水所などのボランティアの方々の暖かい声援、ホスピタリティ、知らない人たちとのハイタッチとか、色々な仮装をしたランナーたち・・・。全てがすばらしかったですし、都心部の道路を封鎖して数万人のランナーが走っている光景は、何か革命でも起こったような感じで感動的でした(^^)。

できれば、また出場して今度こそ5時間切り、いや4時間半切りを狙いたいです。





実はiPhone4Sで写真を撮って、instagramに投稿しながら走っていました(笑)

Kグループの集合地点 。9:10のスタート合図から約15分後に動き出しました。

そこから5分かかってようやくスタートラインが見えてきました。距離にして400mくらい。

石原都知事の姿も見えます。テンション上がりまくり(笑)

JR新宿駅西口から東口へと大ガード下をくぐるランナーたち。すごい光景。

 飯田橋付近。6kmあたり。道路いっぱいのランナーたち。

皇居前を通過。 9kmあたり。

芝公園付近。 13kmあたり。

 増上寺前。

JR品川駅前にて折り返し。 15kmあたり。

19km地点付近で、オードリーの春日氏を抜きました。
この直前でAKB秋元才加さんも抜いてたみたい。気づかんかった・・・。

 ようやく銀座の中間地点。ここから未知の世界が始まりましたが、
23kmあたりで左脚に激痛が・・・。

浅草・浅草寺の雷門前を通過。28kmあたり。
家族が応援してくれているはずが逢えず・・・。

豊洲付近。38kmあたり。

そして、笑顔でゴール!!
結局家族は私のゴールに間に合わず・・・(笑)

完走の証の記念メダルとタオルをもらいました。


2012年1月28日土曜日

Aspergillus Oryzae

先日、デイリーポータルZというウェブサイト(こちらこちら)を見ていたら、なんともおいしそうなものを見つけてしまいました。

それは「塩麹」です。麹と塩と水だけで作れてしまう魔法の調味料らしいです。かけてよし、漬けてよし、和にも洋にも合うスーパー調味料とのことで、無性に食べてみたくなりました。

早速ググって見たら、なんか巷では流行ってるんですね・・・。知りませんでしたわ。 ま、おいしいから流行ってるんでしょう。そんならなおのこと食べてみたい(笑)


たまたま行ったスーパーで瓶入りのモノが売られていましたが、麹単体で買ったほうが安く上がりそうです。まったく味見をしていませんが、上記の記事を見る限りものすごくおいしそうなので、いきなり自作するという暴挙に出てみました(笑)


材料ですが、上にも書いたようにまずは麹です。スーパーの納豆売り場の近くにありました。多分300円前後。

次に塩。麹100gに対して30g入れるらしいので、今回は60g使用。計量容器はIKEAで買ってきた子供のお菓子入れ容器。もちろん風袋引きしてますよ。

まず麹をほぐします。手で適当にパラパラと。

拡大するとなんかポップコーンみたい。

これに塩を振りかけて混ぜて、水を入れます。で、保存用の熱湯消毒済みの容器に入れたのがこちら。水は麹が浸る程度。

あとはふたをして放置プレー。ふたは全閉せず少し隙間を空けてあります。

毎日1回かき混ぜて7~10日くらいで食べごろになるらしいです。なんて簡単に作れるんだ!!さて、アスペルギルス・オリザエくんたち頑張って醸しておくれ(^^)