所用で実家に帰ったら、地元の梅まつりが行われていました。
時間がなかったので、1時間だけ寄って写真を撮ってきました。
目白もたくさん来ていました。
梅の種飛ばし大会ってイベントもやってました。
ゆるキャラのめいちゃんです。明和町だから、めいちゃんなのか?
足元が汚れないようにビニール袋を履いているのはご愛嬌(笑)
梅まつり会場への道中、菜の花が満開でした。
みつばちがせっせと蜜を集めていました。西洋ミツバチでしょうか。
今日はとても暖かかったですね。
3月6日追記。
ホワイトバランスの設定が「ストロボ」になってました・・・。なんとなく黄色っぽいのはそのせいでしょう。
2011年2月23日水曜日
Holland
先月末から急に仕事が忙しくなりまして、久しぶりの更新となってしまいました。
2週間ちょっと前に40cm水槽にレッドチェリーシュリンプをお迎えしましたが、さっそく抱卵体を発見しました。黄金色に輝く卵が眩しいです(^^)。無事に孵ってくださいね。
(2/27追記 抱卵体を4匹確認しました)
40cm水槽には、ストロジンsp.とアルアナの夕焼けも植えてあるのですが、その2種だけ、葉が何者かに食害を受けております。アルアナなんて下葉がかなりヤラれて悲惨な状態です。
これってエビのせい?レッドラムズホーンのせい?
さて60cm水槽の方はというと・・・。微量元素を補給すべく、先日からとある液体肥料を少しづつ添加し始めております。
その威力からか全体的に勢いづいてきておりまして、ブリクサなんてこの先巨大化の予感がします。またそのせいで窒素が不足しているのか、ミリオフィラムの頂芽に白化の兆候が現れ、ガラス面にはこの2週間ほど緑藻がほとんど見られません(貝は石巻貝が1匹のみ)。
時間がなくてじっくりと確認できてないですが、窒素不足だと思いますので、ライフホールディングス社のWaterplants Fertilizerを1ケ、カミハタスティックを有茎草群の根本に1.5本埋め込みました。
どうなりますやら。
このところ調子が悪くないと思っていたロタラの一部に頂芽の萎縮が出てしまいました。液体カリウム源であるADAブライティKとテトラフローラプライドは入れてません。テトラクリプトは1錠埋めこんであります。
カリ過剰というより窒素不足でしょうか?
やっぱりロタラは難しいです。
60cm水槽の水質は、
EC 200μS/cm
pH 6.8
GH 2
KH 1~2
NO3 0
でした。
2週間ちょっと前に40cm水槽にレッドチェリーシュリンプをお迎えしましたが、さっそく抱卵体を発見しました。黄金色に輝く卵が眩しいです(^^)。無事に孵ってくださいね。
(2/27追記 抱卵体を4匹確認しました)
40cm水槽には、ストロジンsp.とアルアナの夕焼けも植えてあるのですが、その2種だけ、葉が何者かに食害を受けております。アルアナなんて下葉がかなりヤラれて悲惨な状態です。
これってエビのせい?レッドラムズホーンのせい?
さて60cm水槽の方はというと・・・。微量元素を補給すべく、先日からとある液体肥料を少しづつ添加し始めております。
その威力からか全体的に勢いづいてきておりまして、ブリクサなんてこの先巨大化の予感がします。またそのせいで窒素が不足しているのか、ミリオフィラムの頂芽に白化の兆候が現れ、ガラス面にはこの2週間ほど緑藻がほとんど見られません(貝は石巻貝が1匹のみ)。
時間がなくてじっくりと確認できてないですが、窒素不足だと思いますので、ライフホールディングス社のWaterplants Fertilizerを1ケ、カミハタスティックを有茎草群の根本に1.5本埋め込みました。
どうなりますやら。
このところ調子が悪くないと思っていたロタラの一部に頂芽の萎縮が出てしまいました。液体カリウム源であるADAブライティKとテトラフローラプライドは入れてません。テトラクリプトは1錠埋めこんであります。
カリ過剰というより窒素不足でしょうか?
やっぱりロタラは難しいです。
60cm水槽の水質は、
EC 200μS/cm
pH 6.8
GH 2
KH 1~2
NO3 0
でした。
2011年2月12日土曜日
クリプト頂きました!!
クリプトと言ってもテトラのとは違います。クリプトコリネ・ベケッティでございます。
moblogのオーナーであるmongyさんから頂きました~(^^)
こちらの記事に応募したら頂けちゃいました。
mongyさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
厳重な梱包で送っていただいたので、全く問題なく届きました。ジップロックも二重にしていただいてまして完璧です。
渋い色ですねぇ。たまりません。
早速、60cm水槽に植えちゃいました。
見にくいですが、写真中央に植えてあります。
小さな株があったので、そちらは切り離して流木の中に植えました。
全体はこんな感じになってます。
左のスペースが寂しかったので、ブリクサとベトナムゴマノハグサを差し戻しで植えました。
溶かさないように大事に育てていきたいと思います。
moblogのオーナーであるmongyさんから頂きました~(^^)
こちらの記事に応募したら頂けちゃいました。
mongyさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
厳重な梱包で送っていただいたので、全く問題なく届きました。ジップロックも二重にしていただいてまして完璧です。
渋い色ですねぇ。たまりません。
早速、60cm水槽に植えちゃいました。
見にくいですが、写真中央に植えてあります。
小さな株があったので、そちらは切り離して流木の中に植えました。
全体はこんな感じになってます。
左のスペースが寂しかったので、ブリクサとベトナムゴマノハグサを差し戻しで植えました。
溶かさないように大事に育てていきたいと思います。
2011年2月10日木曜日
2011年2月6日日曜日
2ヶ月ぶりのトリミング
何かと忙しくて1月中に出来なかったトリミングを、気合を入れてこの土日でやりました。
まずは60cm水槽(トリミング前の水槽は、先週の記事をご覧ください)。
限界に来ていたミリオフィラムやパールグラスなどの有茎草をごっそりカットしました。
形をうまく整えてカットするのってとても難しいんですけど、どうやったら植木のように丸くカットできるのでしょうか。コツがあったら教えて欲しいです。
さて、この水槽に新たなタンクメイトをお迎えしました。ブラックバルーンモーリー×2匹です。昨日、NatureGardenさん(祝!開店1周年!!)で買ってまいりました。この60cm水槽の油膜処理を彼らつがいに一任したいと思います。かなり期待していますよ。
続いて40cm水槽。
トリミング前はこんな感じで、有茎草がオーバーハングしてきていました。
こちらはなんとか形を整えてカットできました(・・・と思います)。写真では分かりにくいですね。
こちらの水槽にも新たなタンクメイトをお迎えしました。レッドチェリーシュリンプ×10匹from NatureGardenさんです。18cm水槽のレッドチェリーシュリンプが殖えたら移植するつもりでいましたが、なかなか殖えないので買ってきてしまいました。
最後は18cm水槽。
こちらはウィローモスのみ毟り取りました。モスが他の水草をかなり圧迫してきてました。
処置後はこんな感じ。少し日当たりがよくなりました。 モスの中から日当たりが悪くて縦伸びしてしまったグロッソが現れました(笑)
もう少ししたら有茎草もトリミングして、レイアウトもなんとかします(予定)。
ちなみに毟り取ったモスの量はこのくらい。店頭価格で500円分くらいでしょうか。
まずは60cm水槽(トリミング前の水槽は、先週の記事をご覧ください)。
限界に来ていたミリオフィラムやパールグラスなどの有茎草をごっそりカットしました。
形をうまく整えてカットするのってとても難しいんですけど、どうやったら植木のように丸くカットできるのでしょうか。コツがあったら教えて欲しいです。
さて、この水槽に新たなタンクメイトをお迎えしました。ブラックバルーンモーリー×2匹です。昨日、NatureGardenさん(祝!開店1周年!!)で買ってまいりました。この60cm水槽の油膜処理を彼らつがいに一任したいと思います。かなり期待していますよ。
続いて40cm水槽。
トリミング前はこんな感じで、有茎草がオーバーハングしてきていました。
こちらはなんとか形を整えてカットできました(・・・と思います)。写真では分かりにくいですね。
こちらの水槽にも新たなタンクメイトをお迎えしました。レッドチェリーシュリンプ×10匹from NatureGardenさんです。18cm水槽のレッドチェリーシュリンプが殖えたら移植するつもりでいましたが、なかなか殖えないので買ってきてしまいました。
最後は18cm水槽。
こちらはウィローモスのみ毟り取りました。モスが他の水草をかなり圧迫してきてました。
処置後はこんな感じ。少し日当たりがよくなりました。 モスの中から日当たりが悪くて縦伸びしてしまったグロッソが現れました(笑)
もう少ししたら有茎草もトリミングして、レイアウトもなんとかします(予定)。
ちなみに毟り取ったモスの量はこのくらい。店頭価格で500円分くらいでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)